食べる・育つ
給食の特色
食育について
給食の献立
- 今月の献立
- 12年9月
- 12年10月
- 12年11月
- 12年12月
- 13年1月
- 13年2月
- 13年3月
- 13年4月
- 13年5月
- 13年6月
- 13年7月
- 13年8月
- 13年9月
- 13年10月
- 13年11月
- 13年12月
- 14年1月
- 14年2月
- 14年3月
- 14年4月
- 14年5月
- 14年6月
- 14年7月
- 14年8月
- 14年9月
- 14年10月
- 14年11月
- 14年12月
- 15年1月
- 15年2月
- 15年3月
- 15年4月
- 15年5月
- 15年6月
- 15年7月
- 15年8月
- 15年9月
- 15年10月
- 15年11月
- 15年12月
- 16年1月
- 16年2月
- 16年3月
- 16年4月
- 16年5月
- 16年6月
- 16年7月
- 16年8月
- 16年9月
- 16年10月
- 16年11月
- 16年12月
- 17年1月
- 17年2月
- 17年3月
- 17年4月
- 17年5月
- 17年6月
- 17年7月
- 17年8月
- 17年9月
- 17年10月
- 17年11月
- 17年12月
- 18年1月
- 18年2月
- 18年3月
- 18年4月
保健
205年7月の献立
昼食 | おやつ | ||
(水曜) |
|
茹で野菜(枝豆) |
人参天ぷらは、人参を輪切りし、水溶き小麦粉につけて油で揚げた後、塩を軽く振りかけ、食べやすくしました。 |
(水曜)
|
|
茹で野菜(枝豆)
|
鶏肉のじゃがマッシュ焼きは、鶏肉は茹でて火を通し、マッシュしたじゃが芋を鶏肉にのせ、少し押してからマヨネーズをかけて焼きます。 職員にも好評でした。 |
(木曜) |
|
十五穀にぎり 牛乳 |
いつもと違うライ麦が入った食パン。「最初は食べが悪かったけど、普通に食べてたよ。」そんな声が聞こえました。 |
(木曜) |
ジャムパン(食パン・ジャム) |
十五穀にぎり 牛乳 |
十五穀にぎりは、「食べる子と食べない子の差が大きかったよ。」という2歳児担任からの意見を踏まえて、30日は、十五穀の割合を少し少なめにして炊きました。 |
(金曜) 3日 17日 31日 |
|
茹で野菜(とうもろこし) 果物 牛乳 |
おやつに出るとうもろこしの皮むきは、幼児さん4クラスにお願いしました。 |
(土曜) |
|
ジャムサンド |
人数が少ない土曜日ということで少し手のかかる生姜焼きをだしました。よく食べてくれました。 |
(月曜) 6日 |
|
ホットケーキ (はちみつがけ)牛乳 |
たこ飯は、乳児はたこをミキサーにかけて小さく、幼児はたこ焼きに入っているような大きさに切って砂糖と醤油で煮たものを茶飯に混ぜ込みました。人気メニューでした。 |
(火曜) 7日 |
|
鮭おにぎり 果物 牛乳 |
七夕メニューでカラフルなうどんを大皿に天の川のようにのせて、その上に味噌で煮た豚挽き肉と胡瓜、星型の人参をのせました。展示を見て、「かわいい~」「七夕だね」と聞こえてきて嬉しかったです。 |
(火曜) 21日 |
そうめん(玉葱・人参・白菜) |
鮭おにぎり |
|
(水曜) 8日 |
|
ドーナツ 牛乳 |
ネバネバサラダは、オクラ・納豆・青梗菜が入っています。「納豆入っているし野菜だけど食べてるよ!」という声が聞かれました。 |
(木曜) |
|
冷汁(胡瓜・豆腐・鯵) 果物 牛乳 |
揚げズッキーニは、素揚げして、塩を振りかけて出しました。 おやつの冷汁は、星に型抜きした胡瓜を入れました。 |
(金曜) 10日 24日 |
|
水ようかん 牛乳 |
南瓜サラダは、砂糖と塩で味付けています。塩をメインに味付けし、砂糖は南瓜の甘さに合わせて調整し、隠し味程度に入れました。 |
(土曜) 11日 25日 |
|
アップルパイ 果物 |
ベーコン炒めは、油をしいた鍋にベーコン、さつま芋の順に入れて砂糖と醤油で味付けしました。ベーコンの味がさつま芋にうつって美味しく仕上がります。 |
(月曜) 13日 27日 |
|
ホットドッグ 牛乳 |
かき揚げの材料は、大豆、じゃが芋、人参、食べる煮干しです。じゃが芋・人参をコロコロに切るとホクホクした味に、千切りにするとポテトの感覚で味わえます。 |
(火曜) 14日 28日 |
|
味噌にぎり 牛乳 |
冷やし中華は、具が野菜だけだったので食べがあまり良くありませんでした。おかずや汁は、よく食べていました。 |
◆ 7月の取り組みから ◆
・お泊り保育
3(金)から4(土)にかけて、年長児のゆりさんが行いました。
夕食作りのお手伝いとして、 みんなで協力して楽しそうに玉葱・人参・じゃが芋の皮むきをしてくれました。 1人ずつ順番に、包丁を使って切る姿は真剣そのものでした。
園庭に造った釜戸でカレーをぐつぐつ煮ました。
カレーライスのお米も4人の子ども達が当番としてといでくれました。
いつもの朝のお手伝いの成果もあってか、1人で6合ほどの量でしたが、 お米をほとんどこぼさずに上手にといでいる姿を見て、頼もしかったです。
◆ ささみのごま焼き ◆
【材料】 *鶏ささ身 *A(生姜・ごま・醤油) *焼き油 *B(砂糖・醤油・片栗粉)
【作り方】
① 生姜はすりおろし、Aの材料で混ぜ合わせる。
② 鶏ささ身を①に漬け込む。
③ 油をしいて、両面を焼く。
④ Bで甘めのたれを作り、③にかけて出来上がり。
☆とろみをつけた甘めのあんをかけることで、ささ身のパサパサ感を抑えられます。