保育内容

四季の行事

クラス紹介

行事便り

クラス便り

クラス便り 2014年7月号 から

つぼみ〈0歳児〉

201407つぼみ組1梅雨の季節になりました。肌寒い日や暑い日と気温差もあり気候も不安定な日が続いています。つぼみぐみの子どもたちも体調を崩しやすくなっているようで、熱によるお休みも出てきています。これからは暑くなり、疲れやすくなると思います。こまめに水分補給、十分な休息をしながら、楽しい夏を過ごしていきたいです。 

 大グループの子どもたちは、つたい歩きから手を離して立ってみたり、足を一歩前に出してみたりと動きが活発になってきています。昨日まで出来なかったことが出来るようになり、毎日めまぐるしい成長を見せてくれています。わらべうたや季節のうたなども好きで、大人が歌うと真似をしたり、身体を揺らして楽しんでいます。天気のいい日にはタライにお湯を入れて、水遊びも始まっています。少しずつ感触に慣れて夏にはたくさん遊べるように安全に楽しんでいきたいと思います。 201407つぼみ組3
 小グループの子どもたちは、腹這いで進める子が増えて行動範囲が広がってきています。お友だちにも興味が出始めて、おもちゃを引っ張ってみたり、手を伸ばしてりと関わろうとする姿も出てきています。今月は廊下やホール、斜面などを利用しながら色々な場所でたくさん身体を動かして遊びたいと思います。 201407つぼみ組2


もも〈1歳児〉

6月は梅雨に入り、雨の日が続きましたね。プール開きが始まってからもなかなか入れず、気温の変化や疲れも出てきて体調を崩してしまう子もいました。それでも外遊びが大好きなももぐみさん。
外へ出ると子どもたちは嬉しそうにニコニコしながらとっても元気に遊んでいます。
天気の良い日には園庭では裸足になり、感触が苦手だった子もバケツに入れた水を見せるとピチャピチャ触ってみたり、自分からどろんこの中へ入っていく姿も。これからも少しずつ水に慣れていくことから始めて、今月はたくさん水遊びを楽しんでいきたいと思います! 201407ももぐみ
お散歩では寄り道しながらも月齢の高い子はお友達と手をつないで歩けるようになってきました。まだ歩行が不安定な子はバギーから降ろして順番に短い距離を大人と手をつないで歩いています。道にはダンゴムシがいたり、きれいな紫や青色のあじさいが咲いていて、「あ!」と指差しをしたり、「お花あるよぉ!きれーねー」と言って、この時期ならではの自然を感じながら散歩を楽しんでいます。
雨の日は小麦粉粘土やなぐり描き、新聞紙ちぎりなどをして遊んでいます。
小麦粉粘土では、初めて経験する子はじぃーっと見つめて“なんだろう…?”と固まっていましたが保育士やお友達が遊んでいる様子を見て、おそるおそる手を伸ばして触ってみると不思議な感触にびっくりしたり伸ばしてみたりちぎってみたり、いろいろな反応が見られました。ぜひ、おうちでもやってみてくださいね。
これからも暑い日が続くのでしっかりと水分補給や休息をとり、元気いっぱい過ごせるようにしていきたいです。


つき〈3,4,5歳児〉

このところ急な豪雨が多いですね。「わー、くろくもだー」「あめ、すごいねー」と、子どもたちも空模様の変化に敏感に関心をもちながら、雨のないときは毎日元気に戸外あそびを楽しんでいます。プール開きはしたものの、今はまだ、泥んこあそびや自分で作ったペットボトル水鉄砲で、水を飛ばしあったりかけあいしての水遊びを楽しんでいます。
201407つき組2年長児は、お泊まり保育がいよいよ今週にせまり、「もうすぐおとまりほいくだよー」とワクワクしています。年齢活動の中で、みんなで準備してきています。クラスでも、当日の夜のつどいに向けて出し物の準備中です。相談して、絵本「ぶた・たぬき・きつね・ねこ」をペープサートでしりとりで演じることになりました。ペープサートづくりから始めて練習しているところです。楽しく思い出に残るお泊まり保育にしていきたいと思います。
これからが夏本番! 子どもたちのエネルギーも全開です。プールあそびや泥んこあそび、絵の具を使ってフィンガーペインティングなどの大胆なあそび、夏ならではのあそびをたくさん楽しんでいきたいと思います。生活リズムをくずさないようにして元気にすごしましょう。