保育内容
四季の行事
クラス紹介
行事便り
- 2012年9月
敬老のつどい - 2012年9月
十五夜団子作り - 2012年12月
クリスマス - 2012年12月
おもちつき - 2013年1月
新年を祝う会 - 2013年3月 2012年度卒園式
- 2013年6月
プール開き - 2013年11月
秋の遠足 - 2013年12月行事
- 2014年夏の行事
クラス便り
クラス便り 2012年11月号 から
つくしぐみ〈1歳児〉
秋の深まりとともに少しずつ寒くなってきました。朝晩はぐっと寒さを感じます。それでも、日中は暖かい日もあり、走り回ったりすると汗ばんだり、クラスの中でも「ラッセラー、ラッセラー」と踊っていると熱気に包まれ窓を開けて過ごすこともあります。今、子ども達はこの荒馬のリズムに夢中です。太鼓をたたく真似をしたり、拍子にのって部屋の中を走り回ったりしているうちに、なんだかステップらしき感じになってくる子も出てきました。そして、お決まりの「もう1回」と私たち大人に「ラッセラー」を言ってと要求してきます。これが、10回位続くこともあり、子どもってすごいなあ~と改めて感心しています。
秋の自然に触れて・・
今が一番いい季節とばかりに、少し遠出のお散歩にも行けるようになりました。『きりん公園』は保育園からも近く、吊り橋もあって人気です。初めはこの吊り橋が「怖い」と言っていた○○ちゃんも今では自分で揺らしながら歩いています。もう少し足を伸ばして『ぞうさん公園』はジャングルジムやトンネルの滑り台などがあります。小学校前には『すべり台公園』があり名前の通り滑り台がたくさんあります。スプリングの付いた揺れる遊具が車とクジラと二つあって、男の子にはこの車が人気で二人乗りをして楽しむ子もいます。つい先日は見晴らしの丘へ行く道でどんぐり拾いもしてきました。途中、工事をしていてパワーシャベルを見ることができ、大喜びの子ども達でした。こんなに楽しいものだから、「そろそろ帰るよ~」と声をかけても集まってくる子はなかなかいなくて、なかには「みんな帰っちゃうよ~、バイバイ」となっても、まだ遊具にしがみついている子もいます。でも、周りの子が心配をして「おいで~」と声をかけてくれるのでした。
先日、近隣公園にお散歩に行き、枯れ葉や松ぼっくりを拾ってきました。それを使ってお面作りをしました。葉っぱの形に切った画用紙のお面に、自分の好きな葉っぱを貼り付け出来上がり。いざ、顔に着けるとなると嫌がったり、他の子のお面を見て怖がったり・・・。少し慣れてきたところで、2歳のクラスへ脅かしに行こうとなりました。静かにそっと部屋まで行って「オバケだぞ~」とやると、「こわーい」と言ってくれ大成功!だったはずが、お化けに化けた子ども達も「怖い~」と泣いてうろうろする始末。まだまだかわいいお化けたちでした。つくしぐみの壁に飾っていつでも使えるようにしているせいか、時々「つけたい」と言い、自分たちでお互いに見合って楽しんでいることもあります。
部屋の中での遊び
朝は、手指遊びをする子が増えてきました。自分のやりたいものを持ってきて、椅子に座ってやり、終わると元の所へ片づけるという流れが、だいぶ分かってきてできるようになりました。「終わったら○○くん(ちゃん)に貸してあげてね」と言うと渡すことができたり、逆に「だめ!」「いや!」と渡せなかったり・・・ そこで無理やり取ってしまう子がいたり、泣きながら大人に助けを求めたりと様々です。自分のせいでお友だちが泣いても、まだピンとこない子もいます。それでも、ふとした時に優しさを見せてくれることが増えてきました。泣いている子を見ると、頭をなでてあげたり、仕返しにやっつけようとしたり?そっとティッシュを持ってきて涙を拭いてくれたりする姿を見て日々成長を感じています。
さくらぐみ〈2歳児〉
暑かった夏も終わり、急に寒くなってきましたね。
クラスでも咳や鼻水が出ている子が目立ってきました。外から帰ってきたら、手洗いやガラガラうがいをする習慣をつけていき、風邪を引かないよう予防していきましょう!
遠足楽しかったね!
先日はお弁当を作っていただきありがとうございました。遠足は残念ながら雨が降ってしまいましたが、幼児棟でお母さんが作ってくれたお弁当をみんな嬉しそうに食べていました。「わたしはキティちゃんのお弁当!」と満面の笑顔で大人に見せてくれる子や、「ぜーんぶたべちゃったー!!」と空になったお弁当箱を得意気に見せてくれる子など、いつもとは違った場所で食べるワクワク感とお母さんが作ってくれたうれしいお弁当で、子どもたちはとてもうれしかったと思います。
「おばけだぞー!!」
はっぱのおばけやかぼちゃのおばけなど仮面を作って遊びました!散歩先で葉っぱやどんぐりを拾って、お部屋で糊やテープを使って貼りました。出来たお面をつけて、幼児組や0、1歳組に行き、「おばけだぞー!!」とみんなを驚かしに行きました。幼児との交流や小さい子との交流はみんなにとって刺激があるようで頑張って作り、楽しんで遊んでいますよ! 10月は運動会や秋の遠足など、行事が多くバタバタと過ごす事が多かった月でもありました。11月では落ち着いて過ごしていく中でも、遠めの散歩も楽しんでいきたいと思っています。また、11月には保育参加もあります。子どもたちの成長の姿を見てもらえたらと思っています。
つきぐみ〈3,4,5歳児〉
最後まであきらめない
リレーでは、ゆりさんが練習の中で4位になってしまう事が続いたのですが、夕方の園庭で子どもたちの中から「最後まであきらめないで練習しようよ」と声が上がりました。6人が揃い、一人1周してバトンタッチする練習を熱心にやっていました。運動会当日は、今までとったことのない2位に大喜びでした。
あきらめないの第2弾は、遠足前日のテルテル坊主作りです。「え〜っ、また雨か〜?」天気予報を調べてきたゆりさんが「何で、雨ばっかりなの?」と今年の行事の雨つづきをぼやいていました。みんなの思いが届くように、テルテル坊主を作ろうと早速一人ひとつずつ作ると、当日は時に晴れ間も見えて、「作ってよかったね」と気持ちが届いたことを喜んでいました。
動物園楽しかった
ばら・ひまわりさんは多摩動物園に行き、ぞうやキリン等を見てきた事が印象に残っていて、クラスの動物積み木を使って動物園を作っています。そこで、粘土でも作ってみようかと声をかけると「私、キリンがいい」「僕、うさぎ」と自分の中でイメージしたものをばらは平面に、ひまわり・ゆりは立体的に作っては並べていました。「何だか、動物園みたいになってきたね」と今、楽しんでいます。
片足バランス
集まりの時に、片足で立ちバランスをとる事をやっています。姿勢を保つ事にも繋がるのですが、まだまだフラフラして足を着いてしまう子が多いです。繰り返し体験して、身のこなしをつけていきたいです。